- 2024年10月16日
- 浦和大学主催の第8回「おもちゃコンテスト」で入選!
子供たちの夢が膨らみ、一緒に遊べるようなおもちゃを考える浦和大学主催のコンテストに、本校2年生の大畑葵さんと谷口栞さんの作品が一般部門で入賞しました。
受賞作品は「日本特産めぐりパズル」。
フェルトで作った都道府県ごとの名産品と地図を、クイズ形式で楽しみながら組み立てていきます。家族や友達との遊びをとおして、自然と日本の文化や食べ物を知ることができるよう工夫された力作が評価されました。 - 2024年10月15日
- 立命館大学宇宙地球探査研究センター(ESEC)を訪問!
「宇宙探究基礎」を受講している1、2年生計16名が、立命館大学宇宙地球探査研究センターを訪問し最先端の学びに触れることができました。
立命館大学は先日、月に着陸したSLIM探査機のカメラを担当したチームが活躍している大学です。- (しかも学長特別補佐は元JAXA宇宙飛行士の野口さんです!)
- 今回の訪問では、SLIMプロジェクトおよび宇宙地球探査研究センターの紹介や、SLIMマルチバンドカメラの説明、画像処理についての研究紹介、現役学生によるキャンパス案内など、魅力的で貴重な体験が出来ました。
- (しかも学長特別補佐は元JAXA宇宙飛行士の野口さんです!)
- 2024年10月11日
- 2日間にわたって、体育行事を開催!
1日目は、体育館でバレーボール、ドッジボール、バドミントン、卓球で盛り上がりました。
串本古座高校生の本領発揮!
2日目は、グラウンドで体育祭。- 3つのブロックにわかれて、生徒たちは、思いっきり面白がって思いっきり楽しんでいました。体育祭に参加する「全員が一生の思い出」となるよう、周りのみんなに対する配慮を大切にし、ブロック優勝に向かって協力しながら全力でやり遂げることが出来ました!
- 3つのブロックにわかれて、生徒たちは、思いっきり面白がって思いっきり楽しんでいました。体育祭に参加する「全員が一生の思い出」となるよう、周りのみんなに対する配慮を大切にし、ブロック優勝に向かって協力しながら全力でやり遂げることが出来ました!
-
◆学校紹介PV 2020年版を公開しています。