留学は外国だけじゃない! 地域まるごとキャンパスで叶える夢 本州最南端に半島留学
令和3年度(2021年度)もグローカルコースにおいて全国から生徒を募集します。
(現在は8名の全国募集生徒が在籍しています。)
●地域まるごとキャンパス構想
●CGS(地域包括支援部)
●ユネスコスクール
串本・古座川地域は、南に太平洋、北に紀伊山地を臨み、ラムサール条約に登録された世界最北の大サンゴ群生域、南紀熊野ジオ
パークを構成する様々な地質遺産、世界遺産として登録された紀伊山地の霊場と参詣道、古くからのアメリカやトルコとのつながり
などの豊かな教育資源があります。
平成29年度から本校は「地域まるごとキャンパス構想」を立ち上げ、これらの教育資源を活用し、地域の良さを再認識させると共
に地域活性化に貢献する人材の育成を目指して、様々な取り組みを進めています。その中心となるのがグローカルコースです。
パークを構成する様々な地質遺産、世界遺産として登録された紀伊山地の霊場と参詣道、古くからのアメリカやトルコとのつながり
などの豊かな教育資源があります。
平成29年度から本校は「地域まるごとキャンパス構想」を立ち上げ、これらの教育資源を活用し、地域の良さを再認識させると共
に地域活性化に貢献する人材の育成を目指して、様々な取り組みを進めています。その中心となるのがグローカルコースです。
●CGS(地域包括支援部)
地域貢献を目的としたCGS(地域包括支援部)が平成29年度に結成され、「まぐろ」や「ゆず」、「にんにく」などの地域産
品を使った商品やレシピの開発、JRや両町役場、町内会などと協力した防災への取り組み、オカヤドカリ等の地域固有生物の研
究、ウィキペディアのローカル版であるLocalWikiを活用した情報発信、ジオへの取組など、様々な特色ある活動を行っています。
品を使った商品やレシピの開発、JRや両町役場、町内会などと協力した防災への取り組み、オカヤドカリ等の地域固有生物の研
究、ウィキペディアのローカル版であるLocalWikiを活用した情報発信、ジオへの取組など、様々な特色ある活動を行っています。
●ユネスコスクール
串本古座高校は、ユネスコスクールとして認定されています。
これまでユネスコが中心となり、ESD(持続可能な開発のための教育)が世界中で取り組まれてきました。現在は、ESDを通じ
たSDGs(持続可能な開発目標)の達成が求められています。これは、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030
年を年限とする17の国際目標です。
本校はその中でも特に「14.海の豊かさを守ろう」と「15.陸の豊かさも守ろう」の目標達成に向けて、積極的に取り組ん
でいきたいと考えています。
これまでユネスコが中心となり、ESD(持続可能な開発のための教育)が世界中で取り組まれてきました。現在は、ESDを通じ
たSDGs(持続可能な開発目標)の達成が求められています。これは、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030
年を年限とする17の国際目標です。
本校はその中でも特に「14.海の豊かさを守ろう」と「15.陸の豊かさも守ろう」の目標達成に向けて、積極的に取り組ん
でいきたいと考えています。
昨日までのあなたにはなかったものを、大自然と人の温かさの中で見つけませんか?
豊かな自然の中でのびのび学び、新しい明日を創りたい人は、是非本校で一緒に学びましょう!